Recent posts:
PC雑記帳

PCやWebに関する便利な情報や使いこなし情報を紹介

Windows 7をセットアップできなかった時の対応

2018/05/03 更新

Windows 7のインストール時に「Windows セットアップはこのコンピューターのハードウェアで動作するように Windows を構成できませんでした」と出た時の対処法。

Windows 7をセットアップできなかった時の対応

新しくHDDを購入してWindows 7の再セットアップを行おうとしたところ、インストール作業の最後で「Windows セットアップはこのコンピューターのハードウェアで動作するように Windows を構成できませんでした」と表示され、セットアップが完了しませんでした。

解決方法は簡単なものの、最初はどう対処すればいいかわからなかったので、忘れないためにもメモ。


この問題(解決方法)に該当するのは、Windows 7のService Pack 1が適用されていないインストールディスクを使用し、IntelのチップセットでRAIDを構築している場合のようです(そのほかにも条件があるかもしれない)。


まず、セットアップを始める前に、USBメモリ等に今回重要となるドライバのファイルを入れておきます。

インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー F6 ドライバー・ディスク」をダウンロードします。

※このとき、64ビット版ならx64、32ビット版ならx86をダウンロードします

ダウンロードしたファイルを解凍してUSBメモリ等に入れ、セットアップを開始して、Windowsのインストール場所を選択する画面で先ほどのUSBメモリ等を接続し、「ドライバーの読み込み(L)」を選択してドライバの入ったフォルダを指定します。

スクリーンショット:ドライバーの読み込み(L)

ドライバの読み込みが完了すれば、そのまま通常通りインストールを実行して完了です。


この解決方法がすべてのエラーで有効というわけではありませんが、今回と似た状況であれば試してみるといいかもしれません。

それにしても、毎回新しいバージョンのOSが出るたびにすぐ購入してしまうのですが、こういった問題が生じたり、クリーンインストールするたびにService Packの適用が必要だったりと、少し面倒な気がします。

でもService Packが適用されたものが出回るまで待てないから買ってしまうという。

まさか今更Windows 7のセットアップでつまづくとは…

今回はこの辺で。

では、また…